ボスコ・テクノロジーズの取り組み

健康経営宣言

当社は、社員一人ひとりが心身ともに健康で、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整備することが、企業の持続的な成長に不可欠であると考えています。

健康経営を重要な経営戦略の一つと位置づけ、社員とその家族の健康を支援し、いきいきと働ける会社を目指すことを宣言します。

株式会社ボスコ・テクノロジーズ

代表取締役

林 經正

健康経営の基本方針

社員一人ひとりが心身ともに健康で、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境づくりを目指します。

関東ITソフトウェア健康保険組合の「健康企業宣言STEP1『銀の認定』」取得からスタートし、

「健康経営優良法人」認定取得を目指しています。

働きやすい環境づくり

リモートワークの推進

リモートワークの推進

日本全国どこからでもリモート勤務OK。
関東・中部・関西など、さまざまな地域にメンバーが在籍。
場所にとらわれずに柔軟な働き方を実現し、ワークライフバランスの向上を支援します。

時差出勤制度

時差出勤制度

各社員のライフスタイルに合わせた勤務時間を選択でき、通勤ストレスの軽減や私生活との両立をサーポートします。

セルフケア休暇

セルフケア休暇

心身のリフレッシュを目的とした特別休暇制度を設けています。リフレッシュにより、仕事へのモチベーションが高まり、集中力や創造性の向上につながります。

心と体の健康サポート

社外相談窓口の設置

社外相談窓口の設置

専門家によるメンタルヘルスやキャリアに関する相談を無料で利用でき、社員の心身の健康を多角的にサポートします。

ウェルビーイングサーベイの実施

ウェルビーイングサーベイの実施

全社員を対象にストレスチェックを実施し、自身のストレス状態を把握するとともに、必要に応じて個別フォローアップや職場環境改善に繋げています。

メンタルヘルス研修

メンタルヘルス研修

メンタルヘルスに関する正しい知識を習得し、セルフケアやラインケアに役立てるためのe-learning研修を実施しています。

健康診断と医療サポート

健康診断受診率

100%
健康診断受診率 ※

全社員を対象とした定期健康診断の受診を義務付け、体調不良や疾患の予防に努めています。
※受診率は2025年8月現在の数値です。

インフルエンザ予防接種の推奨・補助

インフルエンザ予防接種の推奨・補助

毎年、従業員に対してインフルエンザ予防接種を推奨しており、接種希望者には費用補助(関東ITソフトウェア健康保険組合の補助制度)を利用できる旨を社内ポータルサイトにて周知しています。

健康診断費用補助

¥100,000
健康診断費用補助

社員の健康診断費用を10万円まで補助し、充実した検査内容での受診を可能にしています。

熱中症対策

オフィスでの取り組み

飲料の提供・設備点検の強化

自由に利用できる飲料の設置に加え、空調・換気設備の定期点検を強化しています。
また、室内温度・湿度の管理を継続的に行い、快適な環境づくりに詰めています。

クールビスの推奨

夏季期間中は、過ごしやすい服装で勤務できるよう、クールビズ(服装緩和)を推奨しています。

時差出勤の活用推奨

通勤時の暑さを避けられるよう、時差出勤制度の活用を推奨し、柔軟な働き方を支援しています。

リモート勤務者への取り組み

「熱中症セルフチェックリスト」の配布

自身の体調を日々確認できるよう、セルフチェック用のリストを配布し、早期の異変察知を促しています。

熱中症対策グッズの支給(検討中)

自宅での快適な作業環境をサポートするため、冷却アイテムなどの支給についても現在検討を進めています。

夏季向け情報コンテンツの社内共有

社内ポータルサイトにて熱中症予防に関する情報や、夏を快適に過ごすための生活・健康に役立つコンテンツを定期的に発信しています。

健康診断費用補助

今後の展望

健康企業宣言STEP1『銀の認定』取得

関東ITソフトウェア健康保険組合の健康企業宣言制度における第一段階の認定取得を目指します。

健康づくり推進施策の拡充

社員の健康維持と運動習慣の定着を目的に、スポーツ・フィットネスジムやヨガスタジオの法人利用契約や利用料金補助を検討しております。

ファミリーデーの実施

社員が業務内容や会社の雰囲気を家族に紹介できる機会を創出し、家族の理解と信頼を深めます。

健康経営優良法人認定取得

継続的な健康経営の取り組みを通じて、将来的には健康経営優良法人の認定取得を目指します。

当社は、今後も社員の声を積極的に取り入れながら、健康経営への取り組みをさらに強化していきます。社員一人ひとりが心身ともに健康で、能力を最大限に発揮できる企業文化を醸成し、持続的な成長を実現してまいります。